2024年12月 チェンマイ Chiang Mai เชียงใหม่ ③

旅 (Trip)

3日目.今日も友人は仕事のため,一人チェンマイを満喫します.チェンマイ(北部)に来たなら食べるべきカレー,ゲーンハンレーを頂いてから,お薦めされたカフェへ.午後はチェンマイ国立博物館を見学します.夕食は前回も訪れたオープン・バーエリアへ.


|アルンライ ร้านอรุณ(ไร)

もう何度も紹介している,旧市街地近くでゲーン・ハンレーが頂けるお店.開店の11時に合わせて向かいましたがシャッターが下りていました.残念,休みなのかと思いましたが,開店準備中だったようで,間もなく入店できました.



なかなか日本で食べる機会がないカレーですが,生姜がよく効いた豚の角煮カレーは日本人の口にも合います.但し,一人だと少し多いかも知れません.



冬の日本では食べられない空芯菜炒め,パップン・ファイデーンも頂きました.お腹一杯になり合わせて180 THB.


|FOHHIDE

食後の珈琲を頂きにやってきたのは,ニンマンエリアにあるFOHHIDE.眺めが良いということで友人にお薦めされたお店です.歩いては行けないのでバイタクで向かいます.ビルの5Fにあるので,小さいエレベータか階段で上ります.


お店は広くなくお昼過ぎに訪れるとやや混み合っていました.聞いていたとおり眺望は良く,遠くにはドイ・ステープが見えます.天気が良く,陽向だと暑く,木陰が心地よいぐらいの気温です.



オススメの中から頂いた,La La Land 90 THB.長居するお店ではないので,作業されたい方には向かないかも知れません.


|Chiang Mai National Museum พิพิธภัณฑสถานแห่งชาติ เชียงใหม่

今日の午後はチェンマイ博物館を見学します.ニンマンエリアからは遠くはないですが,タクシーかバイクで向かいます.暑くなければ自転車でも来れるかも.



入場料は100 THB,荷物はロッカーに預けます.受付で,”Chinese? Korean?” と聞かれたので,日本人はあまり来ないのかも知れません.


館内,整然と展示物が並べらています.解説はタイ語と英語のみです.詳しく理解するためには,事前の勉強が必要だと感じました.



美しい書物箱.



チェンマイ王朝の第9代目の王であるKaew Nawaratの像カゴ.ラーマ7世がチェンマイを訪れた際に使用されたものだそうです.



見学を終えて敷地内で友人を待っていると,犬も休憩.ゆったりとした時間が流れています.


|สถานีส้มตำ by ชะนีแคระ สาขาหลังมช

仕事終わりの友人と合流して帰ります.今晩はローカル向けバーエリアで頂きます.ソムタムを中心としたお店で辛いものを頂きました.ソムタム・マムアン,ラープ・ムー,トムセープ・タレー,トムセープは友人曰くトムヤムに近いとのこと.カオニャオと合わせて190 THBでした.


|MuseBar._.cnx

お腹が満たされた後は,同じエリアのバーでビア・シンを頂きます.



3本がお得なので1本持ち帰れば良いかと注文したら,全て栓を抜かれていました.


つまみにはフレンチフライ.



お会計をしようと現金を出したら,お釣りがないとのことで友人にQRコード払いしてもらいました.タイでも現金を使う頻度が下がっていることを実感しました.

本日はここまでです.

4日目に続く.

コメント

タイトルとURLをコピーしました